昆布の栄養

◆昆布がとても健康に良い食品であること

日本で最も昆布消費量が多いのは昆布が育たない沖縄県と意外。沖縄は日本一の長寿県であり、昆布そのものを食べ、昆布料理も豊富。健康を維持したり病気を予防してきた。

◆昆布は北海道が主産地です

海藻の褐藻類の昆布は日本に14属45種あります。寒流系の褐藻類である昆布は北海道が主産地です。北海道の仮根を100%原料とした昆布仮根粉末は栄養の宝庫といえます。昆布の仮根はここ数年で注目されやっと食用にできるまでになり、研究が進んでいるところです。この仮根の効果はまだまだ期待され注目されていくものと思われます。

◆天然昆布と養殖コンブ

天然昆布は大半が仮根が切れた状態で収穫されます。仮根が付着した状態で収穫されたとしても、仮根の部分に石や砂などが取り込まれているので仮根のみを分別するのは大変なことです。 養殖昆布は海中に渡したロープに幼胞子を付着させて成長させるので石や砂などが付かないガニアシを大量に入手することが可能です。

◆昆布に含む栄養素

昆布にカリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄など様々なミネラルが豊富に含まれています。ミネラルはビタミンと同様、体の中にはごく微量しか存在し ませんが、私たちが生きていくうえで不可欠の栄養素です。昆布のミネラルは他の食品に含まれるミネラルより吸収力が高く、80%が体内に吸収されると言われています。昆布など海藻から摂るカルシウムは牛乳より効率よく摂取することができます。

昆布の栄養成分は栄養の代表的な食品、牛乳・大豆(ゆでたもの)と比べてもひけをとりません、むしろ上回っている部分が多いことがわかります。比較してみてください。

食品カロリー栄養素成分表(長昆布)
長昆布(100g中) -ナガコンブ-
熱量(カロリー)140kcal
タンパク質 8.3g ビタミンD 0μg
脂質 1.5g ビタミンE 0.3mg
炭水化物 58.5g ビタミンK 240μg
βカロテン 780μg 亜鉛 0.9mg
レチノール 0μg カリウム 5200mg
ビタミンB1 0.19mg カルシウム 430mg
ビタミンB2 0.41mg 3mg
ナイアシン 2.1mg 0.19mg
パントテン酸 0.2mg マグネシウム 700mg
ビタミンB6 0.02mg マンガン 0.41mg
葉酸 38μg リン 320mg
ビタミンB12 0.1μg 食物繊維 36.8g
ビタミンC 20mg コレステロール 0mg
食品カロリー栄養素成分表(牛乳)
牛 乳
熱量(カロリー) 67kcal
タンパク質 3.3g ビタミンD 0μg
脂質 3.8g ビタミンE 0.1mg
炭水化物 4.8g ビタミンK 2μg
βカロテン μg 亜鉛 0.4mg
レチノール 0μg カリウム 150mg
ビタミンB1 0.04mg カルシウム 110mg
ビタミンB2 0.15mg 0.02mg
ナイアシン 0.1mg 0.01mg
パントテン酸 0.55mg マグネシウム 10mg
ビタミンB6 mg マンガン 0.02mg
葉酸 5μg リン 93mg
ビタミンB12 μg 食物繊維 0g
ビタミンC mg コレステロール 12mg